番号-名称 年 代   構造等
031 水道記念館(旧柴島浄水場
送水ポンプ場)
大正3年
(1914)
煉瓦造、建築面積1758㎡
特徴等
水道記念館は大阪市水道の拡張期の大正3年(1914)に送水ポンプ場として建築された煉瓦造、平屋建の建物で、柴島浄水場に隣接して建っている。赤煉瓦を基調にして要所に花崗岩を混ぜた外観の意匠が特徴で、特に中央部にあるアーチ上部の煉瓦と石を交互に用いた仕上げが美しい。設計は関西建築界の長老であった宗兵蔵である。昭和61年(1986)に新しいポンプ場ができるまで使用され、平成7年(1995)から水道記念館になっている。
参考資料:国指定文化財等DB(文化庁)/大阪市HP/現地の説明板

2019-1-20
h:      
     
       
       
水道記念館(旧柴島浄水場送水
ポンプ場)(撮影:2008-6)
水道記念館(旧柴島浄水場送水
ポンプ場)(撮影:2008-6)
水道記念館(旧柴島浄水場送水
ポンプ場)(撮影:2008-6)
       
       
       
       
リストに戻る
    大阪府の登録文化財建造物リスト    2018-11-26 現在
リストに戻る